
シンプルな斧を作るんだーとか言ってた気がしますが

唐草風の柄を彫ってレジンで着色するという暴挙に!
シンプルなのも好きだけど派手なのも好きなんです(`・ω・´)
自分が好きなものを作るのがsinqではありますが、
やっぱり人に求められてこその作品だとも思うのですよね。
この斧が求められるかは分かりませんが。
いろいろ試したいというのがあるので売れなかったら割とすぐに改造しちゃいます。
完成してしばらく後に「もっとここをこうしていれば」とか欲が出てくるのです。
ともかく改造してみて完成\(^o^)/
と思っていたらなんだか刃の部分がグラグラしています。
エポキシ使ってるのに固定できてなーい ○| ̄|_
気温が低いから接着力が下がっている?
形状が接着しづらい?
そもそもエポキシ接着剤でもそこまで強度はない?
結局原因が特定できませんでした。
作るたびに壁にぶつかるのがとっても楽しいですね(T_T)

仕方ないので穴を開けて針金を削って作ったピンをを3本通して補強しつつ再接着です。
彫金やってるおかげで技術や経験の引き出しがあるからギリギリで乗り越えている感じが素敵です。
成長したなーとか勘違いできますね。
昔より諦めが悪くなったのは成長かもしれませんが。
大晦日になってもこんなことをやっているなんて・・・
作家の鑑ですね( ノД`)
スポンサーサイト
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/31(木) 18:02:24|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前の記事で改造して出品したバッソが残念ながら売れなかったのでまたまた改造を施しました!


ピカピカに磨きこんでやったぜー
でも刃は光らせないのがこだわりです。

かなり自分好みの剣になりました。
そろそろ売れなかったら自分用にしてしまうコースかもしれません。



ヤフオクへ出品中です!
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/30(水) 23:48:09|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
幸い?売れ残ったので出品後に思いついたプチカスタムを2か所に施してみました。
さあ、間違い探しだ!

これが改造後。

これが出品時の状態。
グリップの色が妙に白いのは写真写りの都合なので除外です。
正解はヒルト(鍔)とポンメル(柄頭)の形状が変わった、です。

結構格好良くなったと思うんですけど、どうですかね。
早速出品中です!
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/27(日) 17:58:09|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
先程制作中です、と書いておきながら一気に完成させてヤフオクへ出品してしまいました。
最速です。
その分画像がイマイチだなー
入札なかったら撮りなおそう。





そして前髪カットがうまくいかずに違和感が。
誰か助けてください(つД`)ノ
オークションページはこちら!
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/26(土) 21:39:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回の記事で出品した重剣が無事落札された勢いで剣以外の武器も作ろうと思い立ったわけですが。
1か月ほど前から作りたいと思いつつ、実際の構造が思いつかず作れなかった斧の制作に取り掛かりました。
今日思いついて一気に作り出してほぼ完成まで来てしまった(°_°)
企画から4時間ほどかかった感じ。
剣は作るのに1週間くらいかかってたんですが。

現在刃の部分とポールの部分をエポキシで接着中であります。
武器製作に慣れて効率化を突き詰めたのが一つ。
ひたすら手間のかかる鞘制作がいらないのがもう一つ。木工は腕力がかからない代わりに時間がかかる作業が多いのです。
手持ちの工具で良い感じにフォローできたのも大きいですね。
糸のこ盤、電動ドリル、リューターが大活躍でした。
電動工具を駆使しなければ何時間かかる作業かわかりません。
この制作時間ならいつもより安めの価格で出品しても大丈夫\(^o^)/
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/26(土) 18:27:42|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
記事には詳しく紹介しませんでしたが1/3ドール用のバスタードソード完成しました。
ついでに改造していた大剣改め重剣も。


落札してもらえなかった1/6バッソもあわせて出品中なのでリンクを張っておきますねー
1/3 バスタードソード ヤフオクページ1/6 重剣 ヤフオクページ1/6 バスタードソード ヤフオクページそれではいつも通り写真をどうぞ!



背景のサイズの都合で画像の大きさがバラバラ(´・_・`)




作りたいものもこれで一区切りついた感じですなー
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/19(土) 13:45:26|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前作である1/6ドール用のバスタードソードが落札されないどころか、
オークションページへのアクセス数自体が今までで一番少ないという困った状況なわけですが。
その前に作った大剣も落札されなかったので鞘作ったり刀身も手を入れたりしています。
落札されなければ値下げするよりむしろ値上げするのがsinqクオリティ。
しかし、今まで作ったものの中ではクオリティ的には最高だと思うんですけどねえ、これ。

そもそも武器の需要ってあんまりないのかな(´・_・`)
というわけで(?)1/3ドール用のバスタードソード制作中です。

これだけ大きいとミニチュア作ってるというよりはナイフを作ってる感覚に近いかも。
今回はブラックのステイン買ったので黒鞘にしちゃうぜヽ(´∀`)ノ
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/18(金) 01:10:11|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実は昨日の夜に完成した勢いでそのままヤフオクへ出品しておりました。


この撮り方ならサイズ感も分かりやすいですね。




目指すは「RPGの武器屋で普通に売ってそうな剣」だったのですがいかがでしょうか。
鋼の剣みたいな感じになりましたかね。
今回はサイズが合いそうにないので1/3ドールでの装備画像はありません。
それでは最後に出品ページはこちら!
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/13(日) 11:16:40|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さてさて大剣も無事完成したので一旦置いておいたバスターソードも完成させてしまいましょう。
前に切り出しておいた鞘用木材に彫刻刀で溝を彫っていきます。

剣が入るサイズに削れたと思ったら万力代わりの彫刻台に挟んで剣を収めてみます。
途中で引っかかってうまく収まりませんが気にせず強めに押し込んで。


内側を見てみると刃が擦れたところが黒く変色するのですよ。
あとはそこを削りなおしてもう一度収めて・・・
と何度か繰り返すうちに丁度良いサイズの溝が彫れます。
とってもスマートでない作り方ですね。
日本刀などの鞘制作の経験がある方がいらっしゃいましたら正しい方法を教えて頂きたく (>_<)
ともかく内側が彫れたら外側も削ります。

内側の溝まで到達しないように彫刻刀やヤスリなどで丁寧に。
細かくはまた後で削りますのでざっくりでOK
その後は接着して乾燥させます。
前回はなんでも着いてしまうスーパーXで接着しましたが今回は木工用のタイトボンドを使いました。
ギターのネック修理に買っておいたものですが、
乾くと硬くなりヤスリがけができ、耐久力もある便利なボンドです。
24時間程度クランプなどで圧着しつつ放置が基本ですよ。
無事接着出来たらもう一度ヤスリで形を整えます。
ここで全体のバランスを見ながらの最終仕上げ。
あとは240番のペーパーで表面を整えれば鞘っぽい感じになりましたかね。

ここまでできるとやっと塗装に入れます。
ステインで全体を塗って2時間ほど乾燥。色が薄いのでもう一度塗って乾燥。
前回はここでニスを塗りましたが今回はもうひと手間加えます。
下地にサンディングシーラーというものを使いさらにきれいな塗装面を作ります。
木の表面は意外とボコボコしていますのでそこに透明の膜でコーティングして削り出し、
平面を作るイメージになります。
見た目はニスと変わらず、使い方も変わらず。
ギターの塗装なんかには使うのですが、平面を作って透けない塗装をしてしまえば木を使ってるようには見えなくなりますね。
プラスチックか金属のような感じ。
手作り感が減るということで今回の量産品っぽい剣には良いかなと。
今回は透けない塗料は用意してないのでまた今後の課題ということにしておきます。

塗って2時間ほど乾燥、研ぎ出しもう1回繰り返し。
手間というよりとにかく時間がかかる(´・_・`)
乾燥後も見た目が大きく変わるわけでもないので画像はなしですが当然スベスベしてますね。
次は前回同様ウレタンニスを塗ります。
ここでも乾燥と研ぎ出しを2回繰り返して

確かに1作目よりきれいな表面になったよ\(^o^)/
なんの飾りもないとシンプルというよりは貧相な感じなのでちょっとアルミ板で飾りを作っておきましょう。
そろそろ出品できそうな感じですよ!
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/12(土) 11:03:32|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ぎりぎり今日中に出品間に合いましたよー
2本目の剣となります。

本当は大剣と呼ぶには短いと思うのですが丁度良い呼び名が思いつかず。
今度作るときは重剣にしちゃいましょうかね?

前回のバスタードソードの3倍くらいの厚さ!

鞘に入れず直接ベルトで吊るタイプ!
前回はリアル路線で作ったので今回はゲームやアニメで見るような感じの剣にしました。
作りは前回よりもシンプルで現実的なのですが、厚みと刃の幅が非現実的。
FF7のクラウドのバスターソードほどではないですが1/1スケールで作ると振り回せない重さになるでしょうね。

前回に続きアゾンの1/3サイズドール ブラックレイブンのルルナにも装備。
普通の厚みに見える(-∀-)
それでは最後に出品ページはこちら!しまった、画像にブランドロゴ入れ忘れた!
ヤフオクにアップした分の画像は変更できないしなー
テーマ:ドール - ジャンル:趣味・実用
- 2015/12/09(水) 23:47:38|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0