【sinq】ウィザードスタッフ (アクアオーラ) 1/3ドール用武器44
剣みたいに使える杖ということでグリップ状になった部分を作ってます。
魔力の刃を表現したアクリル製の追加パーツが作れたら楽しそう。
きっとピンクとかイエローのクリアーパーツですね。
そして今回はアクアオーラという石を使っています。
sinqのアクセに使っていたミスティッククオーツと似たような石で↓
天然石ではなく水晶に金属を高温で蒸着して作られた人工石です。
虹色に輝くのでマジックアイテムっぽいと思いますよ。
アクアオーラを2石使用。
前回の杖がどうにもシンプルで良いと評価されていた感じなので、
意地でもsinqらしさを出すべく制作したシンプルじゃない杖です。
変わった杖をお探しの魔法使いの方にいかがでしょうか。
濃いデザインの物を作ったのでバランスを取るべくちょっとかわいい感じで。
小振りかつ薄いピンクなローズクオーツをセット。
実際のところ女の子のドールには一番向いてる杖だと思います。
石も入れていないシンプルすぎる杖。
前に作った↓とはデザインが違います。
同じものは作らない(作れない)
どんな杖が求められてるか分からないので
短いのも作ってみました。
50cmドールにはちょうど良いサイズかも。
1/6用にもアクアオーラをセット。
ちなみに前作よりも横幅があるデザインです。
さて、新作紹介はここまで。
出品中の作品一覧はこちらから!
よろしくお願いします m(_ _)m
スポンサーサイト
- 2016/06/25(土) 12:18:00|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【sinq】グレイブ 1/3ドール用金属製武器38そろそろネタに困ってきた感のあるポールウェポンの新作、
グレイブです。突きも斬りもできる西洋の薙刀ですね。
厚刃なのでボリューム感が素敵。
実は元々↓に使っていたポールを流用しています。
穂先のサイズが小さめだったので10mmのポールがバランス悪いような気もしておりました。
そこで思い切って8mmのポールに交換してしまったのです。
自分としてはかなり良くなったつもり。
なんとか完成させました。
途中経過は2回ブログにあげてますのでそちらで。
本物にも使われたイチイを使っているのが大きな特長。
個人的には実は矢を作るのに材料費と時間がかかりすぎているのが特徴といったところ。
最後まで悩んだ矢の羽には本物の鳥の羽根を使用しました。
弓に矢を番えた状態で固定するギミックなんてものはないので
カッコ良く撮影するのはなかなか難しいですね。
矢の羽と矢筒の色違い、弓の形状違いです。
こちらの方が実際ありそうなデザインですかね。
さて、新作紹介はここまで。
出品中の作品一覧はこちらから!
よろしくお願いします m(_ _)m
- 2016/06/20(月) 09:03:50|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前回イチイの板から切り出したものを削り、弓は大体形になりました。
弦にはストーンブレスを作るときに使うシリコンゴムを使用。
うむ、これ本当に矢が飛ばせるね(;^ω^)
というところまでは割とすんなり進んだのですが、
肝心の矢の制作に現在手間取っております。
矢じりが上手く作れないんですよね。
うちとしてはやっぱり刃物は金属で作りたいわけです。
なので、矢じりを木で作るとかは無しです。
そんなわけでまずはアルミの棒にドリルで穴を開け被せようとしましたが、
垂直な穴を開けられず(>_<)
ボール盤があればいけるのか?といっても3mmの棒に2mmの穴を正確に開ける
なんてのは精度の低いボール盤では難しいでしょうし
工場レベルの大型機材は導入できないので不可。
アルミの板から糸鋸で地道に切り出していくことにしました。
切り出すだけで時間がかかります。まだ3枚。
ちなみに周りには試作で散っていった犠牲者たちが・・・
彫金師といいつつほとんどロストワックスばかりで地金加工は慣れてないからなー(+_+)
矢は多分2本ずつしか添付できなさそう。
これじゃあ矢筒はいらないというか、使えないですねえ。
あと後ろに付ける羽根も良い素材がないので何か探しに行かないと。
デザイン違いで2点出品予定の弓矢ですが、
完成までどう転ぶかまだ読めない感じであります。
- 2016/06/16(木) 23:31:20|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
はい、先週に後衛職代表的なソーサラー用装備である↓
メイジスタッフを作ってしまったのでTRPGでパーティーが組めるくらいにいろんなタイプの装備を作ってきたことになります。
ウォリアー(ハルバード)、ナイト(剣&盾)、スカウト(短剣)、プリースト (メイス)、ソーサラー(杖)
バランス考えるとこの辺りですかねえ。
シャーマンとソーサラーはどちらかしか入れない感じ。
レンジャーがいないのは飛び道具があまり好きじゃないから。
だいたいロードス島RPGとソードワールドRPGのルール準拠です。
個人的なこだわりなので、特に知らなくても影響はありません。気にしなくてもOK( 一一)
あまり好きじゃないけどやっぱり一通り作ってはおきたいわけでして。そんなわけで今度は弓を作るのですよ。
ただ好きじゃないということは知識があまりないということにもなります。弓って素材は何?
きっとミスリルですね、とかいっても現実にはありませんので
今回は木で作ります。
そのうち銀で作ってみたいですね。
さて、ファンタジーっぽい弓ということでロングボウを調べてみるとイチイという木材が適しているようです。
今まで木材探しに行った時も見覚えがあまりない木なのですが。

ホームセンターの銘木コーナーに置いてありました。
現実のロングボウは大きいと180cmにもなる弓らしいのですが、
身長以上というのは木のサイズ的に足りません。
折り畳み式とか分割式にする手も考えましたが
初めてなのでシンプルな構造に、ということでこの機で作れる最大サイズの弓をつくることにします。
紙で試作してサイズを確認しつつ、自分好みのデザインが出来たらイチイの板に写して切り抜きます。
ショートボウと呼ぶにはちょっと大きいですかね。
悪くないサイズ感です。
ところで矢ってどうやって作ったらいいんですかね(;^ω^)
次回へ続く!
- 2016/06/13(月) 18:54:00|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近はオークション出品時の作品紹介くらいしかブログに書くことがないのですよねー
FC2ブログの投稿画面が新しくなってからレイアウト崩れを連発してしまったせいもありますが、
製作途中の情報はTwitterで随時上げるようになったのが大きいです。
このブログでもPC版なら左側にTwitter窓を追加してあるのでそちらで見ていただければと。
もちろんTwitter自体でフォローして頂ければ言うことなしですが。
ちなみに今回の作品紹介で初めてレイアウト崩れせずにアップできたのです。
多分システムが予期しない動作をこちらがやってしまっているのでしょう。
それを回避しつつ余計なことをできるように慣れてきたということですね、多分。
- 2016/06/12(日) 00:22:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【sinq】退魔の剣と盾 1/3ドール用金属製武器35
初の片手剣です。
鍔や柄頭をファンタジーっぽいデザインにまとめました。
せっかくなので大げさな名前も付けてます。
一番最初に作った1/6用バッソ以来となる革巻きの柄、
鞘にもスエードを巻き、いつもより凝ったデザインの剣帯と色々詰め込んでます。
そして盾を作った時に考えていた片手剣とセットで持たせたい!
という望みをかなえるためセット販売となりました。
光沢仕上げの剣と合わせるため盾も少し磨きなおしています。
先週作ったグルカナイフに鞘を追加しました。
鞘のデザインは少し変えています。
ブレード部分を結構磨いたので映り込む感じに!
前衛職用装備ばかりでなく後衛職用の装備も!
ということで魔術師用の杖です。
オークションページの記載が誤っていますがカリン製です。
スエードを巻いていますが接着したりはしてませんので、
お好みで外したり、別の場所に巻いたりできます。
これをベースにカスタムしても楽しいと思いますよ。
お好みの石やチャームや鈴なんかを付けても良い感じ(*'▽')
上のと似た感じのデザインにガーネットを追加しています。
似ているだけで同じデザインではないのですよ。
図面とか作ってないので同じものは作れないだけなのですが(;^ω^)
基本は1/6用と同じで素材がチェリーに代わっています。
塗装やコーティングはしていません。
これにもガーネットを追加。
石の大きさは1/6用に入れたものと同じだったりします。
ファンタジー世界のように謎のパワーで石がくっついてくれたりはしないので
苦肉の策で真鍮線で吊って、それ自体をデザインの一部にしています。
武器製作で一番苦労しているところって異素材同士の接着や固定がむずかしいことだったりします。
さて、新作紹介はここまで。
出品中の作品一覧はこちらから!
よろしくお願いします m(_ _)m
- 2016/06/12(日) 00:05:08|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
誤って作成したページです。記事の内容はこちらになります。
FC2ブログが新システムになって謎のレイアウト崩れが(;^ω^)
- 2016/06/05(日) 18:08:00|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
【今週の新作情報】
【sinq】1/3ドール用 金属製武器32 ハルバード(太柄)



自分の趣味でデザインしました。
刃の固定部分を今までの構造とは違うシンプルな形に変えましたので
よりすっきりした感じがします。
刃の部分が大きいとやはり見栄えが良いですね。
中二な名前を付けようと思ったけど洋風でハルバードでとなると思いつきませんでした。
ドイツ語が基本ではないでしょうか。
【sinq】1/3ドール用 金属製武器31 ハルバード(細柄)




アニメやゲームで出てくる武器っぽくポールを細くしてみました。
強度よりスタイリッシュさ重視なのでしょう。
新構造の刃のつなぎ目でシンプルになったところに
カバーをかぶせて結局今までとあまり差のない感じに。
作りやすくなったことがポイントなので良いんです、多分。
太柄とは槍部分の長さが違います。
【sinq】1/3ドール用 金属製武器33 グルカナイフ 鞘なし
【sinq】1/3ドール用 金属製武器34 グルカナイフ 鞘あり




重心が上の方にあるので叩きつけて斧のように使える面白いナイフですね。
ブレードの厚みと2本の切り込みを特長として残し、
本来のネパールのものから西洋風へアレンジしています。
ラブレス氏が考えた一般的なカスタムナイフの様式ですね。
作者の勝手なこだわりですので詳しくない方は「なんとなくグルカナイフなんだな」
くらいで考えて頂ければ良いかと。
鞘ありと鞘なしで出品しております。
もっと出来の良い鞘を自分で作る、とか
撮影用だから鞘は不要とか・・・ないですかね?
他にも撮影しなおした槍と盾も再出品中です。
出品中の作品一覧はこちらから!
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/sion_kjp
よろしくお願いしますm(_ _)m



- 2016/06/05(日) 17:19:00|
- ドール・ミニチュア
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0